コロナ禍でのせっけん運動~グリーンコープ共同体~
せっけん運動を担当している組織委員会の年度の始まりは、せっけん学習会からです。 3月の委員会の午前中に計画していた、田中輝子さんをお迎えしての学習会は、問題になっている香害について…
せっけん運動を担当している組織委員会の年度の始まりは、せっけん学習会からです。 3月の委員会の午前中に計画していた、田中輝子さんをお迎えしての学習会は、問題になっている香害について…
生活クラブ生協・東京で開催している生活クラブの学校は、人とひととの関係性の中で、ともに教えあい学びあうという「共育(ともいく)」を大切にした学ぶ場で、2009年度から…
今年度の石けん運動に関する活動は、コロナ禍においてままならない状況は仕方なく、4月5月の会議は休みとし、6月から再開という形となりました。とはいえ、これまで行っていた石けんの使い方…
京都エル・コープでは今回初めて香害について組合員にアンケートをとりました(2020 年8 月実施)。きっかけは化学物質過敏症を発症した理事がいたこと。回答数は195 名で反響は予想…
シャボン玉フォーラム全国集会inしが開催に向 けて、この一年、JUNKAN(循環)をテーマに、活動してきました。びわ湖を舞台に繰り広げられたかつてのせっけん運動の歴史、そこに関わ…
生活協同組合あいコープみやぎが、2019年12月~2020年6月に取り組んだ石けん運動について、ご報告いたします。 1.石けん環境委員会オープン定例会 石けん環境委員会では、月に一…
2020年度シャボン玉月間ポスターのキャッチコピーは、『未来へのバトンを繋ぐ、せっけんライフ~守ろう地球、きれいな海~』(考案者:生活協同組合あいコープみやぎ 組合員)が選ばれ、 …
せっけん運動をすすめていくために、せっけんのよさをわかりやすく伝え、せっけんを使いましょうとたくさんの人に伝え、せっけんを使いこなしていくためのコツを伝えたりするために、時にはせっ…
生活クラブ生協・東京の環境政策委員会では、12月に日本消費者連盟・洗剤部会の田中輝子氏をお招きして「化学物質と私たちのくらし~香害110番からみえてきたもの~」と題して学習会を行な…
札幌市の公共施設、特に子どもが利用する御手洗いに設置しているハンドソープについて「無添加無香料の石けんを使用してほしい」という要望をするために児童館等の統括をしている財団法人に行き…