【活動紹介】生協あいコープみやぎ③
前回からの続きです。 5.鎌田醤油見学 使い捨てプラスチックを減らすことができるリユース瓶の仕組みを知りたいと、あいコープみやぎのお醤油と味噌の生産者さん「鎌田醤油」の見学に伺いま…
前回からの続きです。 5.鎌田醤油見学 使い捨てプラスチックを減らすことができるリユース瓶の仕組みを知りたいと、あいコープみやぎのお醤油と味噌の生産者さん「鎌田醤油」の見学に伺いま…
せっけん運動ネットワーク機関紙 No.1972024シャボン玉フォーラムinひょうご報告集をHPに掲載しました。「TOOLS 機関紙せっけん運動&リーフレット」の「機関紙せ…
前回からの続きです。 3.学習会「クリーニング屋さんが教えます‼カラダにいい洗濯術」開催 7/18㈭に講師に(有)白栄舎クリーニング代表の茂木孝夫氏をお迎えして学習会を開催しました…
生協あいコープみやぎが2024年4月~2024年9月に取り組んだせっけん運動について、3回に分けてご報告いたします。 1.首長メッセージ依頼 7月はシャボン玉月間にむけて、宮城県や…
2025年7月のシャボン玉月間キャッチコピーですが、13団体37作品の応募があり、生活クラブ生活協同組合・東京からの応募作品に決定しました。 『考えよう!流した水のその先を~せっけ…
2025年度のシャボン玉月間に向けてのキャッチコピー募集に対して会員のみなさまからたくさんのご応募をいただきありがとうございました。幹事会で選定を行い、1/14に結果をお知らせいた…
ようこそ、あかちゃん せっけんプレゼント 赤ちゃんが産まれた組合員を対象に「ようこそ、あかちゃん せっけんプレゼント」を実施。お子さんの誕生をきっかけに石けん生活の第一歩として使っ…
7月「しゃぼん玉とばそう!」 7月のしゃぼん玉月間に合わせて「しゃぼん玉とばそう!」企画を開催。夏休み初日の土曜日ということもあり、上靴を持参した子どもたちが沢山参加してくれました…
グリーンコープ共同体 機関誌 2024年12月号の4~5ページにシャボン玉フォーラムinひょうごの開催報告が掲載されています。ご覧になりたい方は、以下のURLをクリックしてください…
第3分科会は六甲山系くまもりツアーを行いました。原生林の保全活動をされている日本くまもり協会のガイドで六甲山地の中央に位置する麻耶山にある巨木の大杉を目標に、スタッフを含め総勢27…