せっけんシャンプー 学習会をしました!
~ 生活クラブ愛知~
生活クラブ愛知・環境委員会では、エスケー石鹸 (株)木曽さんを講師に 「あなたのオーガニックシャンプー 大丈夫? 」と題して せっけんシャンプーの学習会を開催しました。 木曽さ…
生活クラブ愛知・環境委員会では、エスケー石鹸 (株)木曽さんを講師に 「あなたのオーガニックシャンプー 大丈夫? 」と題して せっけんシャンプーの学習会を開催しました。 木曽さ…
有害化学物質削減ネット-ク・第14回総会記念シンポジウム Tウォッチ公開講座2018年度第1回 化学物質による健康影響を考える ~化学物質管理における2020…
(1)テーマ:『大地が育む いのちと水』~未来をつくるのは私たち~ (2)開催日程 2018年5月12日(土曜日)・13日(日曜日) (3)開催会場 1日目・全体会:北海道立…
多摩きた生活クラブ生協・まちづくり委員会では、2017年度の取り組みとして 「2018年 石けん使いこなしカレンダー」を作成しました。 これは、1ページにつきひとつのテーマで、 石…
⇒180323PRTRデータ検討会 チラシ ■日 時:2018年3月23日(金)午後6時半~8時半 ■場 所:中央大学駿河台記念館480号室 東京都千代田区神田駿河台3-1…
せっけんパンフレット「やっぱり!せっけんー使いこなしハンドブック-」は、 組合員の声やアイデアを盛り込んで作成した、自慢の一冊です。 組合員に限らず、広く配布して、せっけん運動を伝…
昨年秋、各地で開催されたパルシステムの商品展示会に参加してきました。 パルシステム埼玉の環境委員会では 「夏休み!親子体験♪環境にやさしいこと♥~手作りて手ごねせっけん~」 の活動…
水道・下水道事業など日本の公共インフラは、少子・高齢化の進展の中、 その維持・管理、持続性を確保し、未来へと継承していくことが大きな課題となっています。 そうした状況にあって、公共…
生活クラブ長野では、年末の時期に合わせてせっけん利用を促すことを目的に、 単協機関紙『今月の風』12月号にせっけんを使った年末大掃除の特集を掲載しました。 また、各支部でも学習会や…
2017年度にパルシステム東京が取り組んだせっけん関連の取り組みについてご報告いたします。 1.ヱスケー石鹸工場見学会(6月30日) パルシステムのプライベートブランド粉せっけん…