【活動紹介】あいコープみやぎ①
生協あいコープみやぎが2024年10月~2025年3月に取り組んだせっけん運動について3回に分けてご報告いたします。
「めぐる石けんさいかち」モニター募集
9月~10月にかけてにあいコープみやぎPB商品「めぐる石けんさいかち」のモニター募集を行いました。「めぐる石けんさいかち」はあいコープみやぎと繋がりの深い、社会福祉法人みんなの輪で使用済み油を原料として製造されているリサイクル粉石けんです。

この「めぐる石けんさいかち」をまだ使ったことのない方を対象にモニター募集を行ったところ、39名の応募がありました。配送で商品を送り、実際に使った感想を集めて石けん環境委員会ニュースで結果を発表しました。
アンケートからは「問題なく使えた」「市販の洗剤のような強い香りがなく、自然な香りが好みだった」「ぬるぬるして食器を落としそうになったが慣れたら大丈夫だった」「粉の分量が難しかった」などの声がありました。石けん仲間を広げるために今後も石けん生活に触れる機会を増やしていきます。
10月オープン定例会「シャボン玉フォーラムinひょうご参加報告と石けんおはなしカフェ」
あいコープみやぎの組合員理事と石けん環境委員会のメンバーが参加したシャボン玉フォーラムinひょうごの報告会を行いました。

このフォーラムは、せっけん運動ネットワークと共催で毎年開催される全国集会となり、全国からせっけん運動を行う仲間が一同に会します。
参加したメンバーから、基調講演や分科会の報告を聞くことで、参加できなかった組合員もグリーンコープひょうごさんの取り組みを学ぶことができました。
生活アートクラブさんのセルロース袋が生ごみコンポストで分解される様子や、分科会の平池水上発電所、くまもりツアーのお話などとても興味深いお話を伺うことができました。
その後は普段の石けん生活で使い方や布ナプキンの使い方、洗い方など疑問に思っていることを参加者同士で共有しました。
あいコープみやぎのHPに活動報告が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
https://www.mamma.coop/wp/report/6227/