せっけん活動
2018.11.07 11:13

「石けんアンケート」を実施。そして・・・ 
~生活クラブ生協・愛知~

石けんの利用がなかなかの伸びない。
何故? 石けんの良さが伝わってないのかなぁ?

♠ そこで「アンケート」を実施。

①あなたのうちには、「ラベルA」と「ラベルB」の
どちらの洗剤が多いですか?

②生活クラブは「石けん」しか取り扱っていないことを知っていますか?

③「無添加」・「赤ちゃん用」でも、
合成洗剤である場合があることを知っていますか?

④合成洗剤の成分は、皮膚をとおして
体内に取り込まれることを知っていますか?

⑤手荒れ・湿疹が、合成洗剤の成分による場合が
あることを知っていますか?

⑥私たちは、河川や海に流された合成洗剤成分を
(食物連鎖を通じて)

魚などのかたちで食べてしまっていることを知っていますか?

 

♣ アンケート結果から分かったことは。

なんとなく「合成洗剤」よりは「石けん」の方が
環境や健康に良さそうだと思っている人が多い。

しかし、自分は「石けん」を使っているつもりが
「ラベルを確認したら違っていた」
「石けんだけど蛍光増白剤が入っていた」などの回答も。

そして一番多かったのが、
「石けん」のことはちゃんと分かっているけど、
使っていない人がかなりいたこと。

その理由が「挫折しました」。でした。

 

♥「食器洗い」をメインに石けんの使いこなし講座を開催。

「石けん」の良さを知ってもらうことはもちろん大切だけど、
それ以上に「使いこなし」てもらうことが大事!

①汚れたお皿は、しっかり汚れを拭き取って。

②さらに油汚れは「炭酸塩スプレー」を吹き付け
ボロ布などで拭き取る。

③石けんはしっかり泡立て使う。

④泡のついた食器は水がかからない所に置き、
泡が消えないうちに1枚ずつすすぐ。

このポイントさえ押さえれば、
石けんでの食器洗いはマスターしたも同然。

今度こそ、「挫折」しないで
石けんライフを続けて欲しいな、と願っています。

 

♦ 環境委員会イチオシの「炭酸塩スプレー」

水300ccに「炭酸塩」小さじ1/2杯溶かしたもの。

衣類の襟・袖汚れ、油汚れ、掃除などなど。
何にでも使える優れものです!

ヱスケー石鹸(株)
「炭酸塩」